【持ち込まれる制服について】

使い終わった制服を買取しておりますが、どのような状態でもリユースとして活用できるわけではありません。
穴、破れ、さけ、カビ、虫食い、使用感の強いものなどはリユースとして使用できません。


このような状態のものはお引き取りもご遠慮いただいております。

使うことができない制服は、ヤギコーポレーション様のご協力のもと、リサイクルに回させていただいています。
ヤギコーポレーションさんの社内で、固形燃料として生まれ変わり、ボイラーなどを動かすための燃料として再利用されます。
詳しくはこちら→会社案内| ヤギコーポレーション (yagi.co.jp)
リサイクルにだすためには、すべての金属を外さなくてはいけませんが、一点ずつ金属を探して外すのは大変な労力です。

そこでお願いです。

お持ち込みいただく前に『次の子に気持ちよく使ってもらえる状態なのか』を一度ご確認いただけませんか?

メンテナンスをして、できる限りお直しをしてリユースとして再使用していますが、ダメージのある制服を復元させるのには限界があります。どうか、ダメージのある制服の持ち込みはご遠慮ください。

どうかどうかご協力ください。よろしくお願いします。

【宅配買取について】

宅配でも制服の買取・回収を受け付けております。

状態によって買取り額を査定しておりますので、お値段が付かない場合もあります。
その場合、送料を全額ご負担いただく可能性もございます。
その点ご理解の程、宜しくお願い致します。

制服で困っているご家庭に向けて販売をしているお店です。
高価買取はしておりませんことをご理解ください。

制服の寄付も受け付けております。
寄付をして頂いた制服の査定金額を制服バンクの活動に使わせていただきます。

<制服バンクとは>
養護施設に新品の制服をプレゼントしたり、制服が購入できず、不登校になっている生徒さんへの無償提供を行っています。

使い終わった制服がありましたら、ぜひリクルへご提供ください。
モデルチェンジをしたものでも構いませんし、地域もこだわりません。
県外から送っていただいても大丈夫です。

リユースだけでなく、レンタルでの活用やリメイクバッグの制作など、幅広く使い道があります。
ゴミとして処分することはありませんのでご安心ください。

リクルが最後まで活用させていただきます。

買取・寄付をご希望の方は、下記流れに沿ってお送りください。

買取の流れ

1,必要書類の準備

以下の買取申込書を印刷したものにご記入・捺印をおねがいします。
寄付でお譲りいただく場合は、口座番号の記入・捺印は必要ありません。

▶ 寄付・買取り【申込用紙】(PDF) (2150 ダウンロード)

未成年の方がお売りいただく際は保護者の承諾書が必要です。
以下の承諾書を印刷し保護者様のご記入・捺印をした承諾書も同封してください。

▶ 保護者の承諾書(PDF) (1912 ダウンロード)

※プリンターをお持ちでない方は、必要事項を記載し、捺印したものを同封してください。

2,買取希望品の発送

ダンボールや封筒などに下記の3点(未成年の場合4点)を梱包してください。

● 制服
● 買取申込書
● ご本人様確認書類(身分証明書または住民票のコピー)
・保護者の承諾書(未成年の場合のみ)
※身分証明書のコピーはご本人のものが必要となります。
※運転免許証や健康保険証は表・裏の両面が必要です。

ご確認いただけましたら、下記住所へ元払いにて発送をお願いいたします。
着払いで発送された場合はお受け取りいたしかねます。

買取・寄付の送り先

〒920-0805
石川県金沢市小金町14-8 山下ビル1階
制服リユースリクル買取り係

3,買取ご希望品を査定、買取金額のご連絡

買取りご希望の制服が到着しましたら査定を行い、買取り金額をメールにてご連絡させて頂きます。

ご納得いただけた場合、お振込みさせていただきます。
(振込手数料はお客様のご負担となります。)

ご納得いただけず返品となる場合は着払いにて返品させていただきます。

4,買取代金の振込み もしくは返品発送

お振込みが終わりましたら、再度ご連絡をさせて頂きます。

返送の場合には、お問い合わせ番号と合わせてご連絡をさせて頂きます。